教科書プロジェクト
Standard Calculus カリキュラム案
Aコース(偏微分・重積分前倒し型)
(1) 微分積分週2コマの場合(全96講)
Calculus Ia(第1章~第7章)(32講)+Calculus IIa(第8章,第10章,第12章~第13章)(32講)+「微分方程式(第9章+α)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章+α)」(16講)
(2) 微分積分週1.5コマの場合(全80講)
(線形代数と演習を隔週交代で共有する場合,演習を講義に振替えて講義内で適宜演習)
Calculus Ia(第1章~第7章)(24講)+Calculus IIa(第8章,第10章,第12章~第13章)(24講)+「微分方程式(第9章+α)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章+α)」(16講)
B+コース(グローバルスタンダード:基礎数学復習縮小型)
(1) 微分積分週2コマの場合(全96講)
Calculus Ib+(第1章~第6章)(32講)+Calculus IIb+(第7章~第11章)(32講)+ Calculus IIIb+(第11章続き~第14章)(32講)
(2) 微分積分週1.5コマの場合(全80講)
(線形代数と演習を隔週交代で共有する場合,演習を講義に振替えて講義内で適宜演習)
Calculus Ib+(第1章~第6章)(24講)+Calculus IIb+(第7章~第11章)(24講)+「偏微分と重積分(第12章+第13章)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章+α)」(16講)
Bコース(グローバルスタンダード型)
(1) 微分積分週2コマの場合(全96講)
Calculus Ib(第1章~第5章)(32講)+Calculus IIb(第6章~第10章)(32講)
+ Calculus IIIb(第11章~第14章)(32講)
(2) 微分積分週1.5コマの場合(全80講)
(線形代数と演習を隔週交代で共有する場合,演習を講義に振替えて講義内で適宜演習)
Calculus Ib(第1章~第5章)(24講)+Calculus IIb(24講)(第6章~第10章)+「偏微分と重積分(第12章+第13章)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章)」(16講)
B-(グローバルスタンダード:微分方程式選択型)
(1) 微分積分週2コマの場合(全112講)
Calculus Ib(第1章~第5章)(32講)+Calculus IIb-(第6章~第8章,第10章)(32講)+ Calculus IIIb(32講)(第11章~第14章)+「微分方程式(第9章)」
(16講)
(2) 微分積分週1.5コマの場合(全96講)
(線形代数と演習を隔週交代で共有する場合,演習を講義に振替えて講義内で適宜演習)
Calculus Ib(第1章~第5章)(24講)+Calculus IIb-(第6章~第8章,第10章)(24講)+「偏微分と重積分(第12章+第13章)」(16講)+「微分方程式(第9章)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章)」(16講)
C+コース(週1コマ5科目型)
微分積分週1コマの場合(全80講)
(Precalculus 合格者または偏差値50以上の大学限定)
(「基礎数学(Precalculus)」+)Calculus Ic+(16講)+Calculus IIc+(16講)+「偏微分と重積分(第12章+第13章)」(16講)+「微分方程式(第9章)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章)」(16講)
Cコース(基礎数学復習充実型)
(1) 微分積分週2コマの場合(全112講)
Calculus Ic(32講)+Calculus IIc(32講)+ Calculus III(32講)+「微分方程式(第9章)」(16講)
(2) Calculus III の内容を選択科目にする場合(全112講)
Calculus Ic(32講)+Calculus IIc(32講)+「偏微分と重積分(第12章+第13章)」(16講)+「微分方程式(第9章)」(16講)+「ベクトル解析(第11章+第14章)」(16講)
注 Cコースでは週1.5コマ以下の演習なしのカリキュラムは,学生が未消化になる可能性があるため設定しない.